1. QQEとは?
QQE(Quantitative Qualitative Estimation)は、RSI(相対力指数)をベースにしたテクニカル指標です。RSIを平滑化したライン(Fast Line)と、そのラインの変動に基づいたトレーリングライン(Slow Line)の2本の線で構成されます。
QQEは、トレンドの方向性と勢いを視覚的に捉えやすくし、売買シグナルを生成するために使用されます。2本のラインのクロスオーバーが、エントリーやエグジットのタイミングを示唆します。
2. インジケーター「QQE_Signals」の概要
「QQE_Signals」は、このQQEのロジックに基づき、売買シグナルをサブウィンドウに矢印で表示するインジケーターです。シグナル発生時には、ポップアップやサウンドによるアラート通知機能も搭載しています。
- RSIを平滑化したFast Line (緑色) とトレーリングレベルのSlow Line (赤色) を表示。
- 2本のラインがクロスしたタイミングで、買いシグナル (青上向き矢印) または 売りシグナル (赤下向き矢印) を表示。
- シグナル発生をアラートで通知し、取引チャンスを逃しません。
3. 導入手順
以下の手順で、MetaTrader 5 (MT5) にインジケーターを導入してください。
ファイルの配置:
提供された QQE_Signals. ファイルを、MT5の「Indicators」フォルダにコピーします。ex5
- MT5を起動し、メニューバーから
ファイル→データフォルダを開くをクリックします。
- 開かれたフォルダの中から
MQL5→Indicatorsフォルダを開きます。

- この
Indicatorsフォルダ内にQQE_Signals.ファイルを配置します。ex5
MT5への反映:
MT5の「指標」ウィンドウを更新して、インジケーターを読み込みます。
- 左ツリーの「指標」ウィンドウ内の何もないところで右クリックし、
更新を選択します。
- または、MT5を再起動します。
チャートへの適用:
「ナビゲーター」ウィンドウの インディケータ → QQE_Signals をチャート上にドラッグ&ドロップすると、設定ウィンドウが表示され、チャートに適用されます。
4. 基本的な使い方
このインジケーターの基本的なシグナルは非常にシンプルです。
- 買いシグナル: 緑色のFast Lineが赤色のSlow Lineを下から上にクロスしたとき。青色の上向き矢印が表示されます。
- 売りシグナル: 緑色のFast Lineが赤色のSlow Lineを上から下にクロスしたとき。赤色の下向き矢印が表示されます。
また、サブウィンドウ中央に引かれている50レベルをトレンドのフィルターとして利用することも有効です。例えば、「ラインが50レベルより上にあるときは買いシグナルのみを考慮する」といった使い方が考えられます。
5. 設定項目(パラメーター)
インジケーターをチャートに適用する際、または適用後にプロパティから以下の項目を設定できます。
基本設定
| 項目名 | 説明 | デフォルト値 |
|---|---|---|
| RSI期間 | ベースとなるRSIの計算期間を指定します。 | 14 |
| RSIの平滑化期間 (SF) | RSIを平滑化するための期間を指定します。値が大きいほどラインは滑らかになります。 | 5 |
| 適用価格 | RSIの計算に使用する価格を選択します。 | PRICE_CLOSE |
| 変動幅に掛ける係数 | トレーリングレベル(Slow Line)の計算に使用される係数です。値が大きいほどSlow LineはFast Lineから離れます。 | 4.236 |
| 全体の表示シフト | インジケーター全体を左右にずらして表示します。正の値で右、負の値で左にシフトします。 | 0 |
Arrow Settings (矢印の設定)
| 項目名 | 説明 | デフォルト値 |
|---|---|---|
| 買い矢印の色 | 買いシグナルで表示される矢印の色を設定します。 | DodgerBlue |
| 売り矢印の色 | 売りシグナルで表示される矢印の色を設定します。 | OrangeRed |
| 矢印の太さ | シグナル矢印の太さを設定します。 | 2 |
| 矢印の垂直オフセット | 矢印をラインから垂直方向にどれだけ離すかを設定します。ラインと矢印の重なりを防ぎます。 | 5.0 |
Alert Settings (アラート設定)
| 項目名 | 説明 | デフォルト値 |
|---|---|---|
| ポップアップ通知を有効にする | シグナル発生時にMT5のポップアップウィンドウで通知するかどうかを設定します。 | true |
| サウンド通知を有効にする | シグナル発生時にサウンドを鳴らすかどうかを設定します。 | true |
| サウンドファイル名 | 通知に使用するサウンドファイル名です。MT5の Sounds フォルダにあるファイルを指定します。 | alert.wav |
ご注意:
本インジケーターは取引の判断を補助するツールであり、利益を保証するものではありません。インジケーターの特性を十分に理解した上で、自己責任においてご使用ください。
5. ダウンロード
ファイルをダウンロードするには、下記のリンクよりTitanFXの口座を作成してください。

口座作成後のダウンロード
MT5口座を作成後、口座番号の6桁または7桁のコードを入力してください。
